筋トレに関する資格って何があるの?
トレーナーや筋トレについての資格について詳しく知りたい!
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- 筋トレに関する資格6選
- 筋トレに関する資格:費用の比較
- どの資格がおすすめか:目的別に解説
このような内容を分かりやすく解説します。
ぜひご覧ください。
筋トレに関する資格6選
筋トレに関する資格は6つあります。
「初心者向けの資格」と「上級者向けの資格」に分けて紹介していきます。
初心者向けの筋トレ資格
初心者向けの筋トレ資格は以下の3つです。
資格名 | 資格取得できる 通信講座 | 講座費用(税込) |
---|---|---|
筋トレインストラクター | SARA「筋トレ資格講座」 | 基本:59,800円 プラチナ:79,800円 |
トレーニングサポーター | SARA「筋トレ資格講座」 | 基本:59,800円 プラチナ:79,800円 |
筋トレスペシャリスト | Formie 「筋トレスペシャリスト資格講座」 | 34,100円 |
「筋トレインストラクター」と「トレーニングサポーター」の資格は、SARA「筋トレ資格講座」プラチナコースを受講することで同時に取得することができます。
また、費用を出来るだけ抑えたい方は、Formie「筋トレスペシャリスト資格講座」がオススメです。
上級者向けの筋トレ資格
上級者向けの筋トレ資格は以下の3つです。
上級者向けの資格は誰でも受験できる訳ではなく、受験資格があるので注意が必要です。
1つ1つの資格を詳しく見ていきたいと思います。
筋トレに関する資格①筋トレインストラクター
筋トレに関する資格1つ目は、『筋トレインストラクター』です。
筋トレインストラクターは、日本インストラクター技術協会が認定を行なっている資格です。
筋トレインストラクターは、筋トレに必要な道具、トレーニングの方法や手順についての知識を身に付けることを目指す資格です。
筋トレインストラクターの資格を取得する方法は3パターンあります。
・市販の教材を独学で勉強して試験に合格して資格取得
・SARA「筋トレ資格講座」基本コースを受講し、試験に合格して資格取得
・SARA「筋トレ資格講座」プラチナコースを受講し、卒業課題を提出し試験免除で資格取得
筋トレインストラクターは、独学でも取得できる資格です。
独学での勉強については、こちらの記事をご覧ください。
関連>>筋トレインストラクターは独学で合格できる?【難易度・参考書を紹介】
また、SARA「筋トレ資格講座」プラチナコースなら、下記で紹介する「トレーニングサポーター」も同時に勉強することができます。
筋トレインストラクターの特徴
筋トレインストラクターの特徴は2つあります。
・独学でも取得できる
・講座なら2つの資格を同時進行で勉強できる
筋トレインストラクターは、独学でも資格を取得することは可能です。
しかし、初心者の方には、独学で合格するのは難易度が高いのが現状です。
おすすめの通信講座である、『SARA「筋トレ資格講座」』なら2つの資格を基本から丁寧に学ぶことができます。
筋トレインストラクターの取得にかかる費用と期間
筋トレインストラクターの資格取得にかかる費用も3パターンあります。
・独学の場合:10,000円(受験費用のみ)
・基本コースを受講する場合:59.800円(受講費用)+10,000円(受験費用)
・プラチナコースを受講する場合:79,800円(試験免除で受講費用のみ)
筋トレインストラクターの勉強期間は、講座の場合は6ヶ月が標準勉強期間とされています。
勉強できる時間を多く取れる人は、最短で2ヶ月で取得することも可能です。
SARA「筋トレ資格講座」について詳しくはこちらの記事をご覧ください。
筋トレインストラクターの口コミ・評判
筋トレインストラクターの口コミや評判をまとめました。
三日坊主の私でも、取得することができました。
しっかりとしたカリキュラムなので、挫折することなく続けられることができました。
この資格を今後に活かしていきたいと思います。
自分の筋トレについての知識を再確認するために受講しました。
筋トレインストラクターだけでなく、トレーニングサポーターの資格についてもお得に受講できたのがよかったです。
筋トレインストラクターの要約
筋トレインストラクターについて簡単にまとめました。
資格取得を目指すなら、SARA「筋トレ資格講座」がおすすめです。
資格名 | 筋トレインストラクター |
特徴 | ・独学でも取得できる ・通信講座なら2つの資格を同時に勉強できる |
費用 | 独学:10,000円(受験費用のみ) 基本コース:59.800円+10,000円(受講費用+受験費用) プラチナコース:79,800円(受講費用のみ) |
学習期間 | 6ヶ月程度 |
取得方法 | 在宅受験 |
筋トレインストラクターについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
筋トレに関する資格②トレーニングサポーター
筋トレに関する資格2つ目は、『トレーニングサポーター』です。
トレーニングサポーターは、日本生活環境支援協会が認定を行なっている資格です。
トレーニングサポーターは、筋力トレーニングを行うタイミングや効果的な方法、食事やプロテインの知識を身に付けることを目指す資格です。
トレーニングサポーターの資格を取得する方法は筋トレインストラクターと同じで、3パターンあります。
・市販の教材を独学で勉強して試験に合格して資格取得
・SARA「筋トレ資格講座」基本コースを受講して勉強してから試験に合格して資格取得
・SARA「筋トレ資格講座」プラチナコースの卒業課題を提出し、試験免除で資格取得
トレーニングサポーターの特徴
トレーニングサポーターの特徴は2つあります。
・独学で取得することが可能
・通信講座なら2つの資格を同時に勉強できる
トレーニングサポーターも独学で合格することは可能です。
独学での勉強が不安な方は、『SARA「筋トレ資格講座」』なら分かりやすいテキストが学習することができます。
トレーニングサポーターの取得にかかる費用と期間
トレーニングサポーターの資格取得にかかる費用も3パターンあります。
・独学の場合:受験費用の10,000円
・基本コースを受講する場合:受講費用の59.800円と受験費用の10,000円
・プラチナコースを受講する場合:試験免除で受講費用の79,800円
トレーニングサポーターの勉強期間は、講座の場合は6ヶ月が標準勉強期間とされています。
学習できる時間を多く取れる人は、最短で2ヶ月で取得することも可能です。
トレーニングサポーターの口コミ・評判
トレーニングサポーターの口コミや評判をまとめました。
家の中で受験出来るのが、一番のメリットでした。
元々、ボディビルをやっていたので、比較的簡単に取得することができました。
今後の活動に活かしていきたいです。
部活をやっている息子のために取得しました。
何か役に立てることはないかと探していたら、トレーニングの面でサポートできる資格ということで非常に助かりました。
効率的なトレーニングのアドバイスをすることができるよになり、感謝しています。
トレーニングサポーターの要約
トレーニングサポーターについて簡単にまとめました。
資格取得を目指すなら、SARA「筋トレ資格講座」がおすすめです。
資格名 | トレーニングサポーター |
特徴 | ・独学でも取得可能 ・通信講座なら2つの資格を同時に勉強できる |
費用 | 独学:10,000円(受験費用のみ) 基本コース:59.800円+10,000円(受講費用+受験費用) プラチナコース:79,800円(受講費用のみ) |
学習期間 | 6ヶ月程度(最短で2ヶ月) |
取得方法 | 在宅受験 |
トレーニングサポーターについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
筋トレに関する資格③筋トレスペシャリスト
筋トレに関する資格3つ目は、『筋トレスペシャリスト』です。
筋トレスペシャリストは、日本最大級のオンライン通信資格サイトの「Formie」が認定を行っています。
Snowmanのメンバーである「岩本照」さんも取得したことで有名な資格です。
筋トレスペシャリストは、筋肉に関する知識から筋トレメニュー・食事管理までを身につけることで、理想のカラダ作りにさせる知識を持った専門家のことです。
筋トレスペシャリストの特徴
筋トレスペシャリストの特徴は3つあります。
- 教材も試験も全てweb上で快適
- 標準の勉強期間は約1ヶ月
- 資格取得にかかる費用は34,100円と格安
教材も試験も全てweb上で完結するので、いつでもどこでも勉強することができます。
難易度はかなり簡単なので、全くの初心者がまず取得するなら、この資格一択です。
筋トレスペシャリストの取得にかかる費用と期間
筋トレスペシャリストの取得にかかる費用は34,100円(税込)です。
筋トレスペシャリストの取得にかかる期間は1ヶ月程度です。
筋トレスペシャリストの口コミ・評判
筋トレスペシャリストの口コミ・評判を紹介します。
今までは、独自の誤ったトレーニングをしていましたが、しっかりとした筋トレの知識を身につけることができたので、理論に基づいたトレーニングをできるようになりました。おかげで、筋肉がついてきて満足しています。
筋トレについての知識だけでなく、栄養学の知識を学ぶことができます。
筋トレと食事の関係の重要性を学ぶことで、カラダ作りに最適な方法でトレーニングをすることが出来るようになりました。
筋トレスペシャリストの要約
筋トレスペシャリストについて簡単にまとめました。
資格名 | 筋トレスペシャリスト |
特徴 | 筋トレ初心者なら、まずはこの資格! 全てWeb上で完結 費用・時間が抑えられる |
費用(税込) | 34,100円 |
学習期間 | 1ヶ月程度 |
難易度 | かなり簡単 |
取得方法 | オンラインで受験 |
筋トレスペシャリストについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
筋トレに関する資格④NSCA-CPT
筋トレに関する資格4つ目は、『NSCA-CPT』です。
NSCA-CPTは、 NSCA(National Strength and Conditioning Association)が認定する資格です。
NSCA-CPTは、一人ひとりのクライアントにあった評価、動機付けを行い適切な指導を行えることを認定する資格です。
NSCA-CPTの認定には条件があります。
- NSCAジャパン会員である
- 満18歳以上
- 高卒以上
- 有効なCPR/AEDの認定者
NSCA-CPTの特徴
NSCA-CPTの特徴は2つあります。
・コンピュータベース試験
・有効なCPR/AEDが必要になる
NSCA-CPTは、コンピューターを使った試験になります。
必須の講習などもないので、高校を卒業して、有効なCPR/AEDがあれば、初心者でも受験することができます。
しっかり勉強すれば、合格することができます。
NSCA-CPTの取得にかかる費用
NSCA-CPTの取得にかかる費用は、46,000円(税込)です。
コンビニ払いも選択することができます。
NSCA-CPTの要約
NSCA-CPTについて簡単にまとめました。
特徴 | ・コンピュータベース試験 ・有効なCPR/AEDが必要になる |
費用(税込) | 46,000円 |
NSCA-CPTについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
筋トレに関する資格⑤JATI-ATI
筋トレに関する資格5つ目は、『JATI-ATI』です。
JATI-ATIは、日本トレーニング指導協会が認定を行なっている資格です。
JATI-ATIは、トレーニング指導者として必要な知識と技能を習得していることを認定しています。
JATI-ATIの認定には条件があります。
- JATI-ATI会員であること
- 養成講習会の受講およびワークノートの提出
JATI-ATIの認定には、試験に受験して合格するだけではありません。
養成講習会の受講とワークノートの提出の2つを行なってからでないと、試験を受けることができません。
JATI-ATIの特徴
JATI-ATIの特徴は2つあります。
・養成講習会の受講とワークノートの提出が必要
・資格取得費用が高額
JATI-ATIの取得にかかる費用
JATI-ATIの取得にかかる費用は講習会受講費+試験受験料です。
講習会受講費は一般科目:55,000円と専門科目:60,500円の合計115,500円かかります。
試験受験料は、33,000円かかります。
総合計は148,500円(税込)です。
JATI-ATIの要約
JATI-ATIについて簡単にまとめました。
特徴 | ・養成講習会の受講とワークノートの提出が必要 ・資格取得費用が高額 |
費用(税込) | 148,500円(講習会受講費+試験受験料) |
JATI-ATIについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
筋トレに関する資格⑥NESTA-PFT
筋トレに関する資格6つ目は、『NESTA-PFT』です。
NESTA-PFTは、NESTA(National Strength and Conditioning Association)が認定を行なっている資格です。
NESTA-PFTは、健康・フォットネスのプロとして総合的な知識や技術を身につけていることを証明している資格です。
NESTA-PFTの認定には条件があります。
・CPR・AEDの技能に関して定期的なトレーニングを積んでいる(資格認定を受けていることが望ましい)
・高卒以上
先ほど紹介した「NSCA-CPT」という資格との大きな違いは、資格取得にかかる費用の差です。
詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
>>NESTA~PETとNSCA-CPTの違い|どちらを受験すべきか
NESTA-PFTの特徴
NESTA-PFTの特徴は3つあります。
- 海外でも通用する資格
- パーソナルトレーナーになりたい人
- ビジネススキルを身につけられる
NESTA-PFTの取得にかかる費用
NESTA-PFTの取得にかかる費用は3つのコースによって変わります。
- ダイレクトコース
- ゼミコース
- webコース
ダイレクトコース
ダイレクトコースは、次の3つの条件のうち1つでも満たしていると選択できます。
1年以上のパーソナルトレーナー・インストラクターなどの実務経験がある 1年以上の運動部指導、フィットネス企業勤務経験がある 体育系または、医療系の大学・専門学校を卒業している |
ダイレクトコース | |
事前受講なし | 57,500円(税込) |
事前受講あり | 72,500円(税込) |
ゼミコース
ゼミコースは、NESTAの開催する養成講座を参加して、修了後にNESTA-PFT認定試験を受験するコースです。
ゼミコースには、ロングとショートの2つのコースがあります。
ロングコースは4日間(計32時間)、ショートコースは後半2日間(計16時間)の講習会に参加後、事前講習と認定試験を受験するコースです。
ゼミコース | |
ロング | 168,500円(税込) |
ショート | 120,500円(税込) |
webコース
webコースは、通信教育方式にて学習するコースです。
コースの修了後、PFT認定試験を受験します。
学習ペースによって変わりますが、修了までに2〜3ヶ月ほどかかります。
webコース | 107,500円(税込) |
NESTA-PFTの要約
NESTA-PFTについて簡単にまとめました。
特徴 | ・海外でも通用する資格 ・パーソナルトレーナーになりたい人 |
費用(税込) | ダイレクトコース:57,500円〜 ゼミコース:120,500円〜 webコース:107,500円 |
NESTA-PFTについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
筋トレに関する資格の費用と難易度を徹底比較
筋トレに関する資格の費用と難易度を分かりやすいように表で比較しました。
費用 | 難易度 | |
筋トレインストラクター | 独学:10,000円(受験のみ) 基本:69,800円(講座+受験) プラチナ:79,800円(講座のみ) | かなり簡単 |
トレーニングサポーター | 独学:10,000円(受験のみ) 基本:69,800円(講座+受験) プラチナ:79,800円(講座のみ) | かなり簡単 |
筋トレスペシャリスト | 34,100円 | かなり簡単 |
NSCA-CPT | 46,000円 | 普通 |
JATI-ATI | 148,500円 | 普通 |
NESTA-PFT | 57,500円〜 | 普通 |
筋トレに関する資格はどれがおすすめか
筋トレに関する資格のおすすめを目的別に紹介します。
- 全くの初心者から筋トレの資格を独学で始めるなら
- 筋トレの資格を趣味で活かすなら
- 筋トレの資格を就職に使うなら
全くの初心者から筋トレの資格を独学で始めるなら
全くの初心者から勉強を始めるなら「筋トレインストラクター」がおすすめです。
「筋トレインストラクター」なら全くの初心者でも短期間で資格を取得することができます。
SARA「筋トレ資格講座」プラチナコースなら「筋トレインストラクター」と「トレーニングサポーター」の2つの資格を同時に取得可能です。
まず第一歩として資格の取得を考えているなら、「筋トレインストラクター」がおすすめです。
筋トレの資格を趣味で活かしたいなら
筋トレの資格を趣味で活かしたいならFormie「筋トレスペシャリスト資格講座」がおすすめです。
費用をできるだけ抑えて資格を取得することができます。
筋トレの資格を就職に使うなら
資格を活かしてジムなどに就職をしたいと考えているなら、まずは「NSCA-CPT」がおすすめです。
高校さえ卒業していれば、受験することができます。
資格取得にかかる費用も他の資格に比較すると安いので取得しやすいです。
「NSCA-CPT」の資格を取得したいと考えている方は、トレーナースクールに通うことをおすすめします。
実技を実際にレクチャーしてくれるスクールに通うことで、初めから問題なく働くことができます。
おすすめのトレーナースクールは「ASPトレーナースクール」です。
資格取得率100%で就職サポートもあるスクールです。
筋トレに関する資格についてよくある質問
筋トレに関する資格についてよくある質問をまとめました。
筋トレの資格を取得するメリットはある?
筋トレの資格を取得することで、就職や転職する際に有利になることがあります。資格を持っているトレーナーを優先的に雇用する傾向があります。
また資格を保有することで、顧客との信頼関係を築くことが可能です。
筋トレの資格はユーキャンで取得することができる?
筋トレの資格はユーキャンで取得することができません。
資格を取得するには、上記で紹介している通信講座などを受講する必要があります。
筋トレの食事に関する資格はある?
筋トレの食事に関する資格は、ラーキャリが運営する「アスリートフードアドバイザー資格取得講座」がおすすめです。
初心者の方でも、丁寧に勉強を進めていけば、資格取得することができます。
また他にも食事に関する資格があるので、詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
関連>>アスリートを支える食事の資格10選【スポーツ栄養】
筋トレの資格に国家資格はある?
筋トレの資格に国家資格はありません。
全て民間の資格になっています。
ただ、筋トレの基礎となる、解剖学や生理学、運動学を学ぶことができる「理学療法士」という国家資格は存在します。
理学療法士は、ケガや病気などで身体に障害のある人をリハビリする医療従事者の一員です。
筋トレに関する資格は通信講座がおすすめ
筋トレに関する資格は数多くあり、通信講座を受講するのがおすすめです。
受講料や難易度になども各資格によって異なるので、自分に合った資格を見つけてください。
筋トレに関する資格を取得することで、キャリアアップにもつながります。
筋トレの勉強を始めるなら、今行動しましょう。
コメント
[…] 【2020最新】筋トレの資格6選【初心者からトレーナー】 […]