アスリートの食事についての資格って何があるの?
スポーツ栄養の資格について詳しく知りたい!
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- アスリートを支える食事の資格10選
- 資格取得にかかる費用の比較
- どの資格がおすすめか:目的別に解説
このような内容について分かりやすく解説します。
ぜひご覧ください。
- アスリートを支える食事の資格10選
- アスリート×食事の資格①スポーツフードマイスター
- アスリート×食事の資格②アスリート栄養食インストラクター
- アスリート×食事の資格③アスリートフードアドバイザー
- アスリート×食事の資格④スポーツ栄養プランナー
- アスリート×食事の資格⑤スポーツフードスペシャリスト
- アスリート×食事の資格⑥スポーツフードアドバイザー
- アスリート×食事の資格⑦スポーツスーパーフードマイスター
- アスリート×食事の資格⑧アスリートフードマイスター
- アスリート×食事の資格⑨管理栄養士
- アスリート×食事の資格⑩公認スポーツ栄養士
- アスリートを支える食事の資格取得にかかる費用の比較
- アスリートを支える食事の資格はどれがおすすめか
- スポーツ栄養の資格についてよくある質問
- アスリートを支える食事の資格一覧:まとめ
アスリートを支える食事の資格10選
アスリートを支える食事の資格は10つあります。
「通信講座で取得できる資格」と「通学が必要な資格」に分けて紹介していきます。
通信講座で取得できるスポーツ栄養の資格
通信講座で取得できるスポーツ栄養の資格は以下の8つです。
資格名 | 資格取得できる 通信講座 | 講座費用(税込) |
---|---|---|
スポーツフード マイスター | SARA 「スポーツフードの通信講座」 | 基本:59,800円 プラチナ:79,800円 |
アスリート 栄養食インストラクター | SARA 「スポーツフードの通信講座」 | 基本:59,800円 プラチナ:79,800円 |
アスリートフードアドバイザー | ラーキャリ 「アスリートフードアドバイザー資格取得講座」 | 49,500円 |
スポーツ栄養プランナー | 生涯学習のユーキャン 「スポーツ栄養プランナー講座」 | 38,000円 |
スポーツフード スペシャリスト | Formie 「スポーツフードスペシャリスト取得講座」 | 37,400円 |
スポーツフード アドバイザー | キャリカレ 「スポーツフードアドバイザー養成講座」 | 50,600円 |
スポーツスーパーフード マイスター | JSA 「スポーツスーパーフードマイスター講座」 | 150,000円 |
アスリート フードマイスター | アスリートフードマイスターコース | 3級:73,700円 2級:121,000円 1級:242,000円 |
「スポーツフードマイスター」と「アスリート栄養食インストラクター」の資格は、SARA「スポーツフードの通信講座」プラチナコースで、2つの資格を同時に取得することができます。
また、スポーツ栄養について初めて学ぶ方は、アスリートフードアドバイザー資格取得講座がオススメです。
通学が必要なスポーツ栄養の資格
通学が必要なスポーツ栄養の資格は以下の2つがあります。
1つ1つの資格を詳しく見ていきます。
アスリート×食事の資格①スポーツフードマイスター
アスリートを支える食事の資格1つ目は、『スポーツフードマイスター』です。
スポーツフードマイスターは、日本安全食料料理協会(JSFCA)が認定を行なっている資格です。
スポーツフードマイスターは、スポーツ栄養の基本から毎日の献立・レシピなど実践レベルまで身に付けることを目指す資格です。
資格取得する方法は3パターンあります。
・独学で勉強して試験に合格して資格取得
・SARA「スポーツフード資格の通信教育講座」基本コースを受講して勉強してから試験に合格して資格取得
・SARA「スポーツフード資格の通信教育講座」プラチナコースの卒業課題を提出することで、試験免除で資格取得
また、SARA「スポーツフード資格の通信教育講座」なら、下記で紹介する「アスリート栄養食インストラクター」も同時に勉強することができます。
SARA「スポーツフード資格の通信教育講座」について詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
>>SARA「スポーツフード資格の通信教育講座」を徹底解説
スポーツフードマイスターの特徴は?
スポーツフードマイスターの特徴は3つあります。
- 独学でも取得できる
- スポーツ栄養の基本から実践レベルまで身につけることができる
- スポーツフードの専門家として、ジュニア〜アスリートのサポートができる
スポーツフードマイスターは、独学でも取得できる資格です。
独学での勉強については、こちらの記事をご覧ください。
>>スポーツフードマイスターは独学で合格できる?【難易度・参考書を紹介】
スポーツフードマイスターの費用と勉強期間
スポーツフードマイスターの資格取得にかかる費用も3パターンあります。
・独学の場合:10,000円(受験費用のみ)
・基本コースを受講する場合:59.800円(受講費用)+10,000円(受験費用)
・プラチナコースを受講する場合:79,800円(試験免除で受講費用のみ)
スポーツフードマイスターの勉強期間は、講座の場合は6ヶ月が標準勉強期間とされています。
勉強できる時間が多い人は、最短で2ヶ月で取得することも可能です。
スポーツフードマイスターの口コミ・評判
子供の部活の応援として、できることを探していたら、スポーツフードマイスターという資格を知りました。
カラダ作りに役立つ食事の仕方やレシピを学ぶことができるので、毎日の食事に活かすことができています。
スポーツフードマイスターの資格をとったことで、食事で息子と旦那のサポートをすることができるようになって嬉しいです。
スポーツ栄養の視点から毎日の献立やレシピを考えられるようになって、とても役立っています。
スポーツフードマイスター:まとめ
特徴 | 独学でも取得できる 通信講座なら2つの資格を同時に勉強できる |
費用 | 独学:10,000円(受験費用のみ) 基本コース:59.800円+10,000円(受講費用+受験費用) プラチナコース:79,800円(受講費用のみ) |
学習期間 | 6ヶ月程度 |
取得方法 | 在宅受験 |
スポーツフードマイスターについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
アスリート×食事の資格②アスリート栄養食インストラクター
アスリートを支える食事の資格2つ目は、『アスリート栄養食インストラクター』です。
アスリート栄養食インストラクターは、日本インストラクター技術協会(JIA)が認定を行なっている資格です。
アスリート栄養食インストラクターとは、スポーツ選手に必要な栄養と食事、減量や増量のコツ、弁当を用意するポイント、サプリメントの正しい使い方などを身に付けることを目指す資格です。
資格取得する方法はスポーツフードマイスターと同じで、3パターンあります。
・独学で勉強して試験に合格して資格取得
・SARA「スポーツフード資格の通信教育講座」基本コースを受講して勉強してから試験に合格して資格取得
・SARA「スポーツフード資格の通信教育講座」プラチナコースの卒業課題を提出することで、試験免除で資格取得
アスリート栄養食インストラクターの特徴は?
アスリート栄養食インストラクターの特徴は2つあります。
・独学でも取得できる
・アスリート栄養食の専門家として、アスリートのサポートができる
アスリート栄養食インストラクターも独学で合格を目指すことができます。
しかし、栄養学について完全初心者の方には、独学だと難しいと感じるかもしれません。
その場合は、SARA「スポーツフード資格の通信講座」で1から学び始めるようにしてください。
アスリート栄養食インストラクターの費用と勉強期間
アスリート栄養食インストラクターの資格取得にかかる費用も3パターンあります。
・独学の場合:受験費用の10,000円
・基本コースを受講する場合:受講費用の59.800円と受験費用の10,000円
・プラチナコースを受講する場合:試験免除で受講費用の79,800円
アスリート栄養食インストラクターの勉強期間は、講座の場合は6ヶ月が標準勉強期間とされています。
勉強できる時間が多い人は、最短で2ヶ月で取得することも可能です。
アスリート栄養食インストラクターの口コミ・評判
アスリート栄養食インストラクターは、子供や夫がスポーツをしているなら持っていて損のない資格です。
練習や試合以上に大切な食事についての知識が実践レベルで身につけることが出来るので、選手のサポートをしたいと考えている方におすすめです。
忙しい中、アスリート栄養食インストラクターの資格を取得しました。
難しい用語にも分かりやすい解説があり、ストレスなく勉強することができました。今後も裏方として支えていきたいと思います。
アスリート栄養食インストラクター:まとめ
特徴 | ・独学でも合格できる ・通信講座なら2つの資格を同時に取得可能 |
費用 | 独学:10,000円(受験費用のみ) 基本コース:59.800円+10,000円(受講費用+受験費用) プラチナコース:79,800円(受講費用のみ) |
学習期間 | 6ヶ月程度(最短で2ヶ月) |
取得方法 | 在宅受験 |
アスリート栄養食インストラクターについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
アスリート×食事の資格③アスリートフードアドバイザー
アスリートを支える食事の資格3つ目は、『アスリートフードアドバイザー』です。
通信資格のラーキャリが開講している「アスリートフードアドバイザー資格取得講座」を受講して資格取得するのがおすすめです。
ジュニア世代からプロスポーツ選手まで幅広く対応できる知識・スキルを有するスポーツ栄養学の専門家です。
アスリートフードアドバイザーの特徴は?
アスリートフードアドバイザーの特徴は3つあります。
- スポーツ栄養初心者でもOK
- さまざまな場所で活躍できる
- 2ヶ月の学習でプロの知識・スキルが身に付く
スポーツ栄養学について初めて学ぶ方でも、2ヶ月の学習でスポーツ栄養のプロとして活躍できます。
基礎から実践的な内容まで、体系的に学ぶことができるカリキュラムになっているので、安心して学習を進めることが可能です。
アスリートフードアドバイザーの費用と勉強期間
アスリートフードアドバイザーは49,500円の講座受講料が必要になります。
平均の勉強期間は2ヶ月と設定されていますが、短期集中できる方は、1ヶ月もあれば資格取得を目指せます。
アスリートフードアドバイザーの口コミと評判
アスリートフードアドバイザーの口コミと評判を紹介していきます。
学習期間に制限がないので、自分のペースで勉強することができました。
オリジナルテキストは分かりやすく、初心者の私でも楽しんで勉強できました。
無料の質問サービスがあって助かりました。
分からないところを残すことなく、学習を進められました。
アスリートフードアドバイザー:まとめ
アスリートフードアドバイザーは、スポーツ選手の栄養管理の基礎知識と実践的スキルを身につけることができます。
特徴 | 初心者でも受講可能 資格取得後すぐに行動できる |
費用(税込) | 49,500円 |
学習期間 | 4ヶ月程度 |
難易度 | やや簡単 |
取得方法 | オンラインで受験 |
アスリートフードアドバイザーについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
アスリート×食事の資格④スポーツ栄養プランナー
アスリートを支える食事の資格4つ目は、『スポーツ栄養プランナー』です。
生涯学習のユーキャンが開講している通信講座です。
選手に適切な栄養摂取の方法やメニューのプランニングを行い、パフォーマンスの向上や健康管理に貢献する栄養管理の専門家です。
スポーツ栄養プランナーの特徴は?
スポーツ栄養プランナーの特徴は3つあります。
- 初心者でも資格取得を目指せる
- 幅広いキャリアアップにつながる
- 4ヶ月の学習でプロの知識・スキルが身に付く
初心者の方でも、4ヶ月の学習でスポーツ栄養のプロとして活躍できます。
基礎から実践的な内容まで丁寧に学ぶことができるカリキュラムになっているので、安心して学習を進めることが可能です。
スポーツ栄養プランナーの費用と勉強期間
スポーツ栄養プランナーは38,000円の講座受講料が必要になります。
平均の勉強期間は4ヶ月と設定されていますが、短期集中できる方は、2ヶ月もあれば資格取得を目指せます。
スポーツ栄養プランナーの口コミと評判
スポーツ栄養プランナーの口コミと評判を紹介していきます。
1日30分の学習でよかったので、スキマ時間でコツコツと進めることができました。
イラストが多く使われていて、勉強嫌いな私でも楽しんで勉強できました。
実際の栄養サポートに基づいた教材で、実践につなげやすかったです。
資格取得後すぐに活躍することができました。
スポーツ栄養プランナー:まとめ
スポーツ栄養プランナーは、スポーツ選手の栄養管理の基礎知識と実践的スキルを身につけることができます。
特徴 | 初心者でも受講可能 資格取得後すぐに行動できる |
費用(税込) | 38,000円 |
学習期間 | 4ヶ月程度 |
難易度 | やや簡単 |
取得方法 | オンラインで受験 |
スポーツ栄養プランナーについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
アスリート×食事の資格⑤スポーツフードスペシャリスト
アスリートを支える食事の資格5つ目は、『スポーツフードスペシャリスト』です。
スポーツフードスペシャリストは、日本最大級のオンライン通信資格サイトの「Formie」が認定を行っています。
部活動に励む子供やアスリートの個人のカラダに合わせた、栄養と食生活の正しい知識を身につけ、食事の指導ができるプロフェッショナルになることを目指す資格です。
スポーツフードスペシャリストの特徴は?
スポーツフードスペシャリストの特徴は5つあります。
- 全てWeb上で完結:教材も試験もweb上のみ!
- 勉強の期間は約1ヶ月:難易度もかなり簡単!
- 資格取得にかかる費用は格安:37,400円で追加費用なし!
- 子供からアスリート、日常生活からスポーツ場面と幅広く学べる
- サプリメントの役割と正しい摂取方法が学べる
教材は全てweb上にあるので、重たい教材を持ち歩くことなく勉強することができます。
試験もスマホやPCのネット環境があれば在宅で受験できる手軽さが魅力です!
難易度はかなり簡単なので、初心者がまず取得するなら、この資格一択です。
スポーツフードスペシャリストの費用と勉強期間
スポーツフードスペシャリストなら37,400円で1ヶ月の勉強で資格取得できます。
スポーツフードスペシャリストの口コミ・評判
旦那と息子がサッカーをしているので、しっかり栄養バランスのとれた食事の仕方を知識として身につけたいと思い、資格を取得しました。
基本的なことも分からない状態でしたが、丁寧で分かりやすい教材なので、しっかり身につけることができました。
食事だけでなく、サプリメントについての知識が身につきました。
スマホで簡単に勉強できたので、子育ての合間などのスキマ時間での勉強で合格できました。
学んだことを、これからの生活に活かせるようにしていきます。
スポーツフードスペシャリスト:まとめ
スポーツフードスペシャリストは、スポーツ選手の食生活と栄養の基礎知識を身につけることができます。
特徴 | 全てWeb上で完結 資格取得にかかる費用は格安 初心者なら、まずはこの資格! |
費用(税込) | 37,400円 |
学習期間 | 1ヶ月程度 |
難易度 | かなり簡単 |
取得方法 | オンラインで受験 |
スポーツフードスペシャリストについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
アスリート×食事の資格⑥スポーツフードアドバイザー
アスリートを支える食事の資格6つ目は、『スポーツフードアドバイザー』です。
スポーツフードアドバイザーは、日本能力開発推進協会 (JADP)が認定を行なっている資格です。
資格のキャリカレで開講している、「スポーツフードアドバイザー養成講座」を受講し修了することで、受験資格を得ることができます。
アスリートの栄養管理に必要な知識や、試合のための食事レシピや食事指導などはもちろんスペシャリストとして必要な能力を身につけることを目指す資格です。
トライアスロン世界選手権出場選手の元専属コーチである藤田英継講師と、元日本オリンピック委員会(JOC)強化スタッフとしてオリンピック選手をはじめ、Jリーグ・Vリーグの選手をサポートする川端理香講師が全面監修した「スポーツフードアドバイザー®養成講座」。
公式HPより引用
実際にトップアスリートを支えている現役のスタッフが監修&指導してくれるので、安心して受講することができます。
スポーツフードアドバイザーの特徴は?
スポーツフードアドバイザーの特徴は5つあります。
- 現役のスタッフから指導を受けられる
- 食事を通して「勝てる体づくり」を学べる
- 小中高生〜大人、どんな年齢にも対応できる
- 資格取得後のサポートが充実
- セット講座で関連する資格の講座をお得に受講できる
スポーツフードアドバイザーは、資格取得後のサポートが充実しています。
仕事紹介や面接対応などが無料でサポートしてくれます。
さらに、独立開業を目指している方には、ホームページ制作を手伝ってくれます。
またスポーツフードアドバイザーには、「セット講座」があります。
次の3つの講座のうちから1つをお得に受講することができます。
・スポーツ整体ボディケアセラピスト ・食育アドバイザー ・メンタル総合心理カウンセラー |
自分の興味のある資格をセットでお得に受講できるのが魅力です。
スポーツフードアドバイザーの費用と勉強期間
スポーツフードアドバイザーの資格取得には、「講座の受講費用」と「試験受験料」の2つの費用がかかります。
・講座の受講費用は、ネットからの申し込みで、50,600円(税込)
・試験受験料は、5,600円(税込)
2つの合計は56,200円(税込)です
さらにスポーツフードアドバイザーには、セット価格で+20,000円で関連のある資格の講座をお得に受講することができます。
また、スポーツフードアドバイザーの勉強時間は3ヶ月です。
スポーツフードアドバイザーの口コミ・評判
仕事をしながらでも、スポーツフードアドバイザーの資格を取得することができました。取得後に自分の希望条件を踏まえて求人情報を送ってくれるなどサポートがしっかりしていて助かりました。
スポーツフードアドバイザーだけでなく、メンタル総合心理カウンセラーの講座も受講しました。セット講座ならお得に2つの講座が受講できるので、家計にも優しいです。
2つの資格をこれからの生活に活かしていきたいと思います。
スポーツフードアドバイザー:まとめ
「スポーツフードアドバイザー」は、アスリートの栄養管理をしたいと考えている方におすすめの資格です。
特徴 | 資格取得後のサポートが手厚い セット講座でお得に2つの資格を取得できる |
費用(税込) | 56,200円(認定講座の受講費用+試験受験料) |
学習期間 | 3ヶ月程度 |
難易度 | かなり簡単 |
取得方法 | 在宅で受験可能 |
スポーツフードアドバイザーについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
アスリート×食事の資格⑦スポーツスーパーフードマイスター
アスリートを支える食事の資格7つ目は、『スポーツスーパーフードマイスター』です。
スポーツスーパーフードマイスターは、一般社団法人日本スーパーフード協会(JSA)が認定を行なっている資格です。
スポーツスーパーフードマイスターは、スーパーフードをスポーツの場面で有効に活かす栄養摂取に方法を学ぶことで、自分自身やアスリートに対しての食事管理サポートが出来るようになることを目指す資格です。
スポーツスーパーフードマイスター講座は、ジュニアスーパーフードマイスター受講済みの方を対象とした講座になっています。
ジュニアスーパーフードマイスターを未受講の場合はジュニアスーパーフードマイスター講座も受ける必要があります。
スポーツスーパーフードマイスターの特徴は?
スポーツスーパーフードマイスターの特徴は2つあります。
・スポーツの場面でのスーパーフードの活用方法が学べる
・スポーツ栄養を学ぶというよりは、スーパーフードに特化して学べる
スポーツスーパーフードマイスターの費用と勉強期間
スポーツスーパーフードマイスターの費用は、150,000円(税込)です。
(ジュニアスーパーフードマイスター保持者は、66,000円)
スポーツスーパーフードマイスターの勉強期間は、受講日のみです。
受講したその日に試験もあります。
スポーツスーパーフードマイスターの口コミ・評判
スーパーフードについての知識をスポーツに活かせるということで受講しました。
スーパーフードを生活に取り入れることで、アスリートの体調管理にも役立てることが出来る方法を身につけることができました。
スポーツスーパーフードマイスター:まとめ
特徴 | スーパーフードをスポーツに取り入れたい人向け スーパーフードに興味がないと、取得する意味はないかも、、 |
費用(税込) | 150,000円(ジュニアとセットでの場合) 66,000円(ジュニアスーパーフードマイスター保持者の場合) |
取得方法 | 指定された会場で受験する必要あり |
スポーツスーパーフードマイスターについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
アスリート×食事の資格⑧アスリートフードマイスター
アスリートを支える食事の資格8つ目は、『アスリートフードマイスター』です。
アスリートフードマイスターは、株式会社アスリートフードマイスターが認定を行なっている資格です。
アスリートフードマイスターとは、アスリートのパフォーマンスを最大化するために、最適な食プログラムを提供できるようになることを目指す資格です。
アスリートフードマイスターには、3級から1級と段階がありレベルアップしながら、勉強することができます。
アスリートフードマイスターの特徴は?
アスリートフードマイスターの特徴は3つあります。
- 3級から1級までの3つのコースがある
- パフォーマンスを向上させるのための食事管理ができるようになる
- 知名度がかなり高い
アスリートフードマイスターは、3級からしか取得できません。
いきなり1級を取得することはできないです。
3級から取得することで、より深く勉強することができます。
また、アスリートフードマイスターは、トップアスリートの妻などが、取得していることで有名です。
一般の知名度が高いですが、取得する費用は高額になります。
アスリートフードマイスターの費用と勉強期間
アスリートフードマイスターは3級から1級までで費用が変わってきます。
アスリートフードマイスター3級 | 73,700円(税込) |
アスリートフードマイスター2級 | 121,000円(税込) |
アスリートフードマイスター1級 | 242,000円(税込) |
3級から順番に取得しなければならないので、1級を取得するには、合計436,700円かかることになります。
またアスリートフードマイスターの勉強期間も級によって変わります。
アスリートフードマイスター3級 | 6時間(1.5h×4)+修了試験 |
アスリートフードマイスター2級 | 12時間(1.5h×8)+修了試験 |
アスリートフードマイスター1級 | 18時間(1.5h×12)+修了試験 |
アスリートフードマイスターの口コミと評判
アスリートフードマイスターを取得してから、自信を持って食事を用意できるようになりました。
確かな知識を実践できるの自信がつくので、食事でサポートしたい人におすすめできる資格です。
毎日の食事が、練習や試合につながることを意識して、レシピを考えられるようになりました。
また食事の大切さを息子や夫にも伝えることができ、食事の意識も変わってきました。
アスリートフードマイスター:まとめ
特徴 | 3級から1級までの3つのコースがある 資格の知名度が高い 1級までの資格取得の費用は高額 |
費用 | 3級:73,700円(税込) 2級:121,000円(税込) 1級:242,000円(税込) |
学習期間 | 3級:6時間 2級:12時間 1級:18時間 |
取得方法 | 指定の会場で受講(忙しい人は通信も可能) |
アスリートフードマイスターについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
アスリート×食事の資格⑨管理栄養士
アスリートを支える食事の資格9つ目は、『管理栄養士』です。
管理栄養士は、厚生労働省の免許を受けた国家資格です。
管理栄養士の資格を取得するには、管理栄養士養成施設に入学する必要があります。
スポーツの場面だけでなく、医療や、行政、学校給食など幅広い場面で活躍すつことが出来る資格です。
国家資格だけあって、これまで紹介してきた資格より、取得する難易度はかなり上がります。
管理栄養士の特徴は?
管理栄養士の特徴は2つあります。
・養成課程のある大学や専門学校を卒業する必要がある
・国家資格なので、就職には強い
実習があったりするので、必ず昼間の学校に通う必要があります。
食べることに関しての仕事につきたい場合は、管理栄養士の免許を持っていた方が必須になることが多いです。
スポーツに関しては、これまでに紹介した資格と併せることで就職がしやすくなる場合が多いです。
管理栄養士:まとめ
特徴 | ・国家資格で取得する難易度up ・昼間の学校に通う必要あり |
費用 | 各学校の学費による |
取得方法 | 養成課程の学校を卒業後、国家試験に合格する |
学習期間 | 最低4年 |
管理栄養士について詳しくは、【2020年】管理栄養士の年収給料を年齢・役職・職業別で徹底調査をご覧ください。
アスリート×食事の資格⑩公認スポーツ栄養士
アスリートを支える食事の資格10つ目は、『公認スポーツ栄養士』です。
公認スポーツ栄養士は、公益社団法人日本栄養士会および公益財団法人日本スポーツ協会の共同認定による資格です。
公認スポーツ栄養士は、食事・栄養面からの専門的なサポートを行うことが出来るスポーツ栄養の専門家です。
公認スポーツ栄養士になるには、3つの条件があります。
・管理栄養士であること
・受講開始年度の4月1日時点で満22歳以上
・スポーツ栄養指導の経験がある者、または、予定がある者
https://www.jsna.org/about/system.html
公認スポーツ栄養士の特徴は?
公認スポーツ栄養士の特徴は2つあります。
・管理栄養士でなければ取得できない
・信頼度が増加する
公認スポーツ栄養士、このブログで紹介している8つの資格のうち最も難易度の高い資格になります。
取得するハードルは高いが、取得してしまえば、スポーツの場面で活躍できる幅はかなり広がります。
公認スポーツ栄養士:まとめ
特徴 | 管理栄養士でなければ取得できない |
取得方法 | 講習会カリキュラムを修了する |
学習期間 | 計260時間の講習・実習・インターシップ |
アスリートを支える食事の資格取得にかかる費用の比較
通信講座で取得できる8つの資格取得にかかる費用だけを比較しました。
受講費用 | 受験費用 | 合計(税込) | |
スポーツフード マイスター | ・独学:なし ・基本:59,800円 ・プラチナ:79,800円 | ・独学:10,000円 ・基本:10,000円 ・プラチナ:なし | ・独学:10,000円 ・基本:69,800円 ・プラチナ:79,800円 |
アスリート 栄養食インストラクター | ・独学:なし ・基本:59,800円 ・プラチナ:79,800円 | ・独学:10,000円 ・基本:10,000円 ・プラチナ:なし | ・独学:10,000円 ・基本:69,800円 ・プラチナ:79,800円 |
アスリートフード アドバイザー | 39,500円 | – | 39,500円 |
スポーツ栄養プランナー | 38,000円 | – | 38,000円 |
スポーツフード スペシャリスト | 37,400円 | – | 37,400円 |
スポーツフード アドバイザー | 50,600円 | 5,600円 | 56,200円 |
アスリートフード マイスター | 73,700円〜 | - | 73,700円〜 |
スポーツスーパーフード マイスター | 150,000円 | - | 150,000円 |
アスリートを支える食事の資格はどれがおすすめか
目的別におすすめの資格を紹介します。
- スポーツ栄養を基礎から勉強したい人
- プロスポーツ現場で活躍したい人
- 費用を抑えたい、独学で取得したい人
1つ1つ見ていきたいと思います。
スポーツ栄養を基礎から勉強したい人
完全初心者なら、まずは、SARA「スポーツフード資格の通信教育講座を受講し『スポーツフードマイスター』と『アスリート栄養食インストラクター』の2つの資格の取得を目指しましょう。
初心者の方でも勉強しやすく、資格取得も比較的簡単です。
プロスポーツ現場で活躍したい人
プロスポーツ現場で活躍したい人は、最低限「管理栄養士」が必要になってくることが多いです。
多くの採用条件に、「管理栄養士」の免許を所持していることが条件になっています。
なので、プロスポーツ現場で活躍したい人は、まずは「管理栄養士」の資格を取得することを目指しましょう。
費用を抑えたい、独学で取得したい人
「スポーツフードマイスター」と「アスリート栄養食インストラクター」は、独学でも受験できる資格です。
少し栄養学について勉強していれば、独学でも合格を目指すことができます。
おすすめのスポーツ栄養の参考書のランキングはこちらです。
しかし、上記の記事で紹介している参考書を勉強すれば、確実に合格できるという訳ではありません。
公式に指定しているテキストがないので、完全初心者の方には難しいのが現状です。
初めてスポーツ栄養を勉強する方は、SARA「スポーツフード資格の通信教育講座の受講をおすすめします。
スポーツ栄養の資格についてよくある質問
スポーツ栄養の資格についてよくある質問をまとめました。
スポーツ栄養の資格って意味ないって本当?
スポーツ栄養の資格を取得して意味ないことはありません。
取得しやすい資格から勉強を開始することで、やる気アップだけでなくキャリアアップにもつながります。
スポーツ栄養の資格は大学で取得できる?
大学に通うことで取得できるスポーツ栄養の資格は、「管理栄養士」のみです。
スポーツ栄養の資格の多くは、通信講座を受講することで資格取得できます。
アスリートを支える食事の資格一覧:まとめ
頑張る子供を応援するために、勉強する人が多いです。
悩んでいるくらいなら、1日でも早く勉強を始めて実践していきましょう。
実践していく中で学べることも多いです。
スポーツを頑張る選手と一緒に頑張っているという気持ちになれるので、やりがいは充実しています!
コメント
[…] アスリート徹底解剖【2020最新】アスリートを支える食事の資格8選【スポ… […]